入学案内(通信制)
Admission Guide (Online course)
募集学科・修業年限・定員
ITライセンス科(通信制) | 修業年限 | 定員 |
---|---|---|
2022年10月入学 | 2年 | 20名 |
※履修計画に基づき、2年または3年で卒業単位を取得することを目標とします。
※履修状況に応じて、在籍年数を6年まで延長できます。
※2年以上在籍し、62単位以上修得すれば、専門学校卒業の証となる文部科学大臣認定の「専門士」の称号を取得できます。
単位認定制度
大学・短大に在籍中の方、大学・短大・専門学校を1年以上在籍して中退した方、又は卒業した方は、単位取得状況により、取得単位を31単位まで認定します。単位認定した科目の科目受講料はかかりません。
卒業するためには、2年以上在籍し、62単位以上取得する必要があります。
入学資格
次の条件のいずれかを満たしている方
- 高等学校、またはこれに準ずる学校を卒業した方(卒業見込みを含む)
- 外国において学校教育における12年の課程を修了した方
- 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した方
- 修業年限が3年の専修学校の高等課程を卒業した方
入学方法
本校には下記の入学方法があります。
入学方法 | 出願資格 | 選考方法 |
---|---|---|
紹介入学 | 入学資格を満たし、出身高校教諭、本校在校生又は卒業生又は勤務先から紹介を受けた方 |
書類選考 |
自己推薦入学 |
入学資格を満たし、自己推薦入学を希望する方
|
書類選考 |
一般入学 | 入学資格を満たしている方 |
書類選考 |
■入学準備から卒業までの流れ
入学された方は、自分の都合に合わせた履修計画に沿って学修を進めることができます。
入学準備 | ITライセンス科の学修内容や学修方法を確認してください。ご不明な点・ご質問は、本校ホームページのお問い合わせフォームまたは電話やメールなどでお問い合せください。 |
---|---|
履修計画作成 | 履修計画申請書は、個別相談で作成し、そのまま提出できます。履修計画申請書作成に係る個別相談は、随時お受けしています。本校ホームページのお問い合わせフォームまたは電話やメールなどでお問い合せください。 |
出願 | 所定の出願書類をそろえて、郵送もしくは持参してください。 入学選考料は本校指定の振込先にお振込みください。 |
選考結果 | 選考結果は本人宛にすみやかにお知らせします。合格者には「合格通知書」および「入学手続書類」をお送りします。 |
入学手続き | 指定の手続期限までに入学手続きを行ってください。 |
入学許可 | 入学手続が完了した方には入学許可証をお送りします。 |
入学 | 通信教育を円滑に進めていただけるように、オリエンテーションを行います。 |
学修開始 | 求められるITエンジニアをめざして、職業実践的なITスキルやコミュニケーションスキルを身につけます。併せて、就職してから役立つ資格の取得を目指します。教科書は履修計画に沿ってお渡しいたします。 |
卒業 | 2年以上在籍し、62単位以上修得すれば、文部科学大臣認定の「専門士」の称号を取得できます。 |
- ITライセンス科の学修内容や学修方法は「ITライセンス科」学科紹介より確認してください。
- 履修計画申請書に係る個別相談は、随時お受けしています。下記のお問い合わせフォーム又は電話等でお問い合わせください。
- 不明な点は、下記のお問い合わせフォームまたは電話やメールなどでお問い合せください。
出願方法
■出願書類
必要書類 | 書類の説明 |
---|---|
入学願書 | 本校所定。黒ボールペンで記入し、顔写真を貼付してください。 |
入学資格を証明する書類 | 高等学校在学中の方:高等学校の卒業見込証明書 |
高等学校を卒業した方:高等学校の卒業証明書または卒業証書のコピー | |
大学、短大に在籍中の方:在学証明書(2年次以上の方) | |
大学、短大、専門学校に1年以上在籍して中退した方:在籍期間証明書 | |
大学、短大、専門学校を卒業した方:卒業証明書または卒業証書のコピー | |
各種申請書類 | 紹介入学を希望する方:本校所定の「紹介状」 |
自己推薦入学を希望する方:本校所定の「自己推薦書」 | |
履修計画申請書 | 本校所定。作成の際は本校教員が相談に応じます。 |
■ITライセンス科(通信制) 本校所定用紙
所定用紙はこちらからダウンロードできます。必ず「令和4年度4月入学/10月入学 ITライセンス科 募集要項2022」を参照の上、記入漏れや書類の不足がないようご記入ください。
ダウンロードした本校所定様式のレイアウト変更、改変等は行わないようにお願いいたします。
■出願書類受付期間
出願書類受付期間 | 2022年10月入学 2022年6月1日(水)~2022年9月30日(金) |
---|
■出願方法
出願書類は、以下の方法のいずれかでご提出ください。
持参の場合 |
●受付場所 横浜システム工学院専門学校 アドミッションセンター 住所:横浜市旭区東希望が丘128番4 ☎045-367-1882(直通) ●受付曜日・時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00 ※土日、祝祭日および夏期・年末年始休業期間は郵送出願、ネット出願のみ受理します。 |
---|---|
郵送の場合 |
下記住所宛に「簡易書留」で郵送してください。 〒241-0826 |
入学金・学費
入学方法 | 入学選考料 | 入学金 | 基本在籍料(年間) | 科目授業料(1単位) |
---|---|---|---|---|
紹介入学 | 15,000円 | 20,000円 | 60,000円 | 10,000円 |
自己推薦入学 | 15,000円 | 20,000円 | 60,000円 | 10,000円 |
一般入学 | 15,000円 | 30,000円 | 60,000円 | 10,000円 |
- ※教科書代、学生・生徒災害傷害保険料は、本校で負担します。
- ※紹介状の様式は、3種類あります。該当する様式をお使いください。
学費等の納入方法
入学選考料・入学金・学費の振込先
入学選考料及び入学手続き時の入学金・学費の銀行振込先は次のとおりです。銀行振込の際は、ご本人名義でお願いします。
銀行名 | 横浜銀行 希望ヶ丘支店 |
---|---|
預金種別 | 普通預金 |
口座番号 | 1126775 |
名義名 | 学校法人YSE学園(ガッコウホウジン ワイエスイーガクエン) |
電話番号 | 045-367-1881 |
所在地 | 横浜市旭区東希望が丘128番4 |
入学金・学費の納入方法
初年度 | 入学金、基本在籍料及び科目受講料半年分を合格通知発行日より3週間以内に納入していただきます。 |
---|---|
次回以降 | 基本在籍料及び科目受講料は、「学費納入のお知らせ」にて通知します。 |