YSE BLOG

マイコン・ロボット科 1年生の授業(その9)

 2010年6月22日(火)は、美朗志先生の新作、赤外線測距センサーを利用した防犯ブザーを最初に見せてもらいました。

何かがセンサーの前にくると光ります↑ 人(不審者)が通ると光ります。↑
部品面↑ はんだ面↑

左側の測距センサーが、人が(不審者が)そばを通るとそれを感知して電球が光ります。

人がいるとかいないとかを検知する家電製品や、お掃除ロボットが障害物を検知したりするのに使えそうだなぁ。
こないだの二足歩行ロボットの自律ビーチ競技で優勝したYSE_beachboyも足につけていたなぁ。確か障害物を検知するのに使ったといっていたなぁ。

マイコンにはプログラムが書かれているのですが、僕たちはまだC言語を勉強中なので、ここまでできるようになるには夏休み以降かなぁ。

さて、今日は「カウンター・デコーダ表示回路」です。

部品面↑ はんだ面↑

黄色がカウントボタン、黒がリセットボタン

前回に引き続き、ICを使いました。左が74LS14(シュミットトリガインバータ)、左から2番目が74LS90(カウンタ)、左から3番目が4511B(デコーダ)です。
一番右側にあるのは、0-9までカウントした数字を表示するために7個のLEDを使った表示器(7セグメントLED)です。

黄色はカウンタボタン、黒はリセットボタンです。ではさっそく。0,1,2,・・・

4,5,6・・・リセットで0へ戻る。うんいい感じです。

to_yse_mr.jpg

コメント