みなさん、こんにちは!
横浜システム工学院専門学校の来夢です👩
いつもYSEブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)
10月17日(木)、工業専門課程(IT・ゲームソフト科、AI・データサイエンス科、グローバルITシステム科)2年生の卒業制作作品の『卒業作品設計書発表会』が行われました。
7月に行われた発表会の中間報告です!
発表者はA号館多目的室で発表行います。

発表の様子はライブ配信され、学生たちは各ラボで視聴します。

1チームの持ち時間は10分です⌛
この時間には準備から質疑応答まで含まれるため、時間配分が重要です👆
発表を行う際には、全体の流れを考えながら進めることが求められます。

発表を行う学生は、事前に内容をスムーズに話せるように練習しています🙆

発表時の緊張感やどのような質問があるかは、他のチームの発表を目の前で見ることで感じることができます。
 
 
発表後、先生から作品についての指摘や改善点に関する意見がありました。
その意見を参考に、次の発表までにブラッシュアップしてほしいと思います。

AI・データサイエンス科の発表では、消防署の方が視察し、質疑応答が行われました。

卒業作品設計書発表会、全18作品の発表が終わりました。
次回の発表が楽しみです。
 
 
みなさん、お疲れ様でした!

 
			 
		



コメント