YSE BLOG

ロボット・IoTソフト科

学科情報

マイコン・ロボット科:ロボコンへの取り組み(その7)

こんにちは。ロボコンへ向けた取り組み(ETロボコンの様子)です。チームの主力メンバーが、二足歩行ロボットの自律ビーチフラッグ競技の応援に時間を割いていたこともあり、1か月近く遅れていた作業がようやく追いついてきました。2010年7月13日(...
学科情報

マイコン・ロボット科 1年生の授業(その11)

2010年7月6日(火)美朗志先生が、新作の基板を見せてくださいました。1つ目は、「衝撃センサー(ショックセンサー)とマイコンを使った緊急ブザー警報回路」です。上はマイコンPIC16F84Aを使用       衝撃センサーに衝撃を与えると下...
学科情報

ロボコンへの取り組み(その6)

こんにちは。2年生のロボコンへ向けた取り組み(コンテスト後の様子)です。2010年6月22日(火)放課後16:30-17:00横浜システム工学院専門学校201・202教室で二足歩行ロボット成果報告会・表彰式が行われました。大会が終わって、安...
学科情報

マイコン・ロボット科 1年生の授業(その10)

2010年6月29日(火)は、美朗志先生が、新作のロボットを見せてくださいました。サーボモータ2個と、ジャイロセンサー(圧電振動ジャイロセンサー)をつかったもので、ジャイロセンサーの傾き具合に反応してサーボモータをリモートコントロールします...
学科情報

マイコン・ロボット科 1年生の授業(その9)

2010年6月22日(火)は、美朗志先生の新作、赤外線測距センサーを利用した防犯ブザーを最初に見せてもらいました。 何かがセンサーの前にくると光ります↑ 人(不審者)が通ると光ります。↑ 部品面↑ はんだ面↑左側の測距センサーが、人が(不審...
学科情報

マイコン・ロボット科 1年生の授業(その8)

こんにちは。ここのところ、ロボコンの紹介でしばらくお休みしていましたが、マイコン・ロボット科の1年生の様子を伝えるブログ再開(その8)です。2010年6月8日(火)と15日(火)の授業の内容です。この日は「ロジックチェッカー」を製作しました...
学科情報

ロボコンへの取り組み(その5)

こんにちは。2年生のロボコンへ向けた取り組み(コンテスト当日の様子part2)です。2010年6月6日(日)試合2日目当日の朝 昨日同様、集合場所は浅草雷門。ここが夢舞台KONDO CUP サッカーフィールド。プレー中の声の掛け合いやプレー...
学科情報

ロボコンへの取り組み(その4)

こんにちは。2年生のロボコンへ向けた取り組み(コンテスト当日の様子part1)です。例の大化けを始めた連中です。2010年6月5日(土)試合当日の朝 集合場所は浅草雷門 緊張感を仲見世通りでなごませながら会場へ↑試合前のコース練習超音波セン...
学科情報

ロボコンへの取り組み(その3)

こんにちは。2年生のロボコンへ向けた取り組み(コンテスト直前の様子)です。サッカーチーム「希望が丘NFC」はユニフォームを着用しての試合形式の練習です。試合は、前後半5分、ハーフタイム1分です。5分間フルに動き回ると、ネジがゆるんで肩や股関...
学科情報

ロボコンへの取り組み(その2)

こんにちは。毎週1年生の授業を紹介していますが、久しぶりに2年生のロボコンへ向けた取り組みの紹介です。今週末に、浅草のROX3スーパーマルチコートにて近藤科学(株)主催のKHRアニバーサリが開催されます。わが校からも2チームが出場します。自...